今年はちょっと遅めの新年会。
しゃぶしゃぶ食べ放題♪
いただきま~す!
恒例の福引大会~!
今年も豪華賞品がズラリ♪♪
最後はいつもの集合写真!
今年も1年頑張りましょう!!
今年はちょっと遅めの新年会。
しゃぶしゃぶ食べ放題♪
いただきま~す!
恒例の福引大会~!
今年も豪華賞品がズラリ♪♪
最後はいつもの集合写真!
今年も1年頑張りましょう!!
今年も恒例のBMKを開催しました☆
今回で七回目。ラッキーセブン♪
いつも講師お疲れ様です!
企画から開催までお忙しい業務の合間をぬっての準備・・・
受講を受ける側は楽ですが、受講を開催する側は本当に大変だと思います。
いつも本当にありがとうございます!
今回のテーマ!
①おもてなしとサービスの違い
②良い会議とは何か。悪い会議とは何か。
③正しい言葉づかい
茶室の低い入口の名前は・・・?
正解は「にじり口」!
初めて知りました・・・
なぜにじり口と言うのか。
それは、正座した状態でそのまま擦るように入ることを「にじり」と言うからだそうです。
刀を持った武士も茶室に入る時は入る前に刀を入口へ置いてから入るそうです。
茶室という部屋は身分など関係ない部屋だということですね。
「こんな会議はいやだ」
鉄拳のネタのようなタイトルですが(笑)、悪い会議とはどんな会議かを参加者側と主催者側(司会)の視点からそれぞれ書き出していきます。
そして、それを基に、改善案を話し合います。
「正しい言葉づかいは充実した人生を築く」
タイトルにある通り、「言葉づかい」は信頼関係に繋がります。
人と人とが結びつき、理解し合う為には「言葉」という仲立ちが必要です。
使い方を間違えると誤解が生じ信頼関係を失うこともあります。
改めて言葉づかいを学び、言葉に磨きをかけましょう!
毎年恒例、ボウリング大会の開催です!
いつも使っているボウリング場がリニューアルしたこともあり、皆さんの気持ちも心機一転!
今年こそは・・!と優勝目指して皆さん奮闘しました!
ボウリングも終わり、懇親会会場へ・・・
そこには豪華景品達!
今回もズラ~ッと勢揃い!(※髪のほうではありません)
どれか貰えるかな・・結果発表が待ち遠しい・・!!
締めはいつもの集合写真!
初参加の皆さんも楽しんでいただけたようで良かったです♪
今回良かった人も、悪かった人も、また来年頑張りましょう!!